自転車は車道へ
インターネットのニュースで読んだが
警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。
そうだ。
へー、そりゃ大事業だねというのが僕の感想。
これまで積極的に摘発していなかったって書いてあるけれど、広島市内では普通に警察官が歩道走行していたから、積極的も消極的もあったもんじゃない。
そもそも道路交通法では自転車の歩道走行が条件付で認められている。
しかし、取締りを強化するというのだから、道路交通法も改正するのだろう。
個人的には良い方向だと思うけれど、実はこれ、自転車だけの問題ではない。
歩行者にも自動車にも影響を与えるものだと思う。
まず、基本的に自転車が車道を走るのであれば、自動車の違法駐車を駆逐しなければならない。
僕は普段から車道を走っているけれど、路肩に停められた自動車は本当に鬱陶しい。
左側に抜けることはできないから、右から抜くことになる。
僕は慣れたが、これを全ての自転車にやらせるのは大変だろう。
慣れない自転車に違法駐車の右側を抜けと指示するよりも、違法駐車を駆逐するほうが筋だからだ。
また、自転車の速度にはかなり差があって、歩くのと変わらないようなノロノロ運転の人もいるし、僕のようにスポーツ走行する人もいる。
あのノロノロ運転の人に車道を走らせるのは至難と思うが、やるというのだから頑張ってねとしか言いようがない。
たぶん、極端なノロノロ運転をする人は自転車に乗るなという婉曲的なメッセージになると思う。
子供を前後に乗せた、3人乗り自転車も当然車道を走ることになる。
大惨事になる前に禁止したほうがいいのではないか。
当分は自動車の人たちも苛々することになると思う。
朝夕の通勤通学時は、左車線がふさがれる可能性もあるからだ。
でも、自転車に少しでもかすったら、100%自動車の過失になる。
まぁ自転車が歩行者から自動車の仲間に近づいたことで、諦めてほしいと思う。
また、高校生がお喋りしながら並走したり、電話を見ながら運転したりしているのもこれで減るだろう。
車道でそれをやったらすぐに事故るからだ。
緊張感を鍛える訓練にもなりそうだ。
整備不良の自転車も減るかな。
明らかに空気圧が足りていなかったり、ブレーキの効きが悪い自転車が多いけれど、車道を走るならば制動性能はものすごく重要。
そこら辺で売っている安い使い捨て自転車は、真っ当な自転車に比べると整備ができない作りになっているので、安全基準を満たしている真っ当な自転車に乗るようになるかもしれない。
そういう自転車は当然高いので大切に乗るだろうし、何よりも自転車を大切にするのは良いことだ。
歩行者にとっては歩道の安全が確保されてありがたいだろう。
ただし、自転車が車道を走るということは、全ての車両の左側通行が徹底されるということであり、そうすると歩行者は右側通行を徹底しなければならなくなる。
広島市内でも少し郊外に出ると歩道がない道はいくらでもあり、自転車がすぐ近くを抜けて行くのだから、左側を歩かれると非常に危ない。
現状は歩行者の左側通行なんて、100%取り締まられていないけれど、場所によっては取り締まってもいいのではないか。
個人的には面倒だと思うけれど、そうしなければ整合性がない。
これまでは自転車が曖昧ラインの上にあったので、歩行者も曖昧なまま歩いていたが、自転車が自動車と同じように、左側走行を徹底されるようになると、歩行者だけ法律違反しててもいいですよとはならないはずだ。
そういえば、十日市辺りの自転車専用道は違法駐輪が並んで道をふさいでいるので、これも撤去することになるだろう。
社会というのは複雑に連関し合っているので、特定の事象を厳しく取り締まればハイ解決とはならない。
他にも、道路幅の拡張も当然考えなければならないし、そうすると税金の投入が必要になる。
個人的にはどういうラインを走るのかを全く想定していない、中途半端な自転車専用道を作られるよりはそっちのほうがいい。
なお、自転車を免許性にすべし!という意見もあるようだけれど、それは普通に考えて無理だろう。
警視庁におかれては、朝の横断歩道限定で奇矯なほど厳密に指導するのではなく、正しく自転車が車道を走れるような環境整備と、全ての交通者の意識改革をお願いしたい。